2011-06-14

無添加✩梅酒作り ~レシピ~ 


今日、注文していた有機栽培梅が届いたので
早速、梅酒作りをしました!(^^)!
いつもは梅酢を漬けるのですが
今年は梅酒に初挑戦です♪




材料は①梅1㎏
     ②焼酎1.8ℓ (度数が35度以上がよい)お好みでウィスキーや泡盛、日本酒でもよいらしい。
     ③国産純粋蜂蜜500g

漬け方
①広口瓶を洗浄、乾燥させます。
②梅の実を丁寧に洗い、
    ヘタをつまようじで取ります。
③梅の実は十分に水切りして水分を拭き取り、
  広口瓶に入れます。
  
  水分の残ったまま容器に入れると、
  原酒が薄められるし、カビや腐敗原因となってしまいます。



     ④糖分を入れます。
              一般的には氷砂糖ですが、
              せっかく手間暇かけて自分で作るのですから
              我が家は体にやさしいものを作りたい!!
                  との思いで
              国産純粋蜂蜜をセレクト。

              量はお好みで。我が家はやや少なめ!?。


     
           ⑤静かに焼酎を全部入れ、しっかり蓋を閉めます。
                アルコール度数の高いもの(35度以上)
            梅酒作りには向いているそうです。
          
               高いアルコール度数が必要なのは、主に2つ。
                                           ①梅酒をつけている間に梅が傷むのを防ぎ
                                                梅酒の保存性を高めるため
                    ②梅のエキスを抽出しやすくするため     だそうです。
              
            我が家は無添加ライフさんおすすめの
          ←黄金酒造の麦と麦麹のみで作られた
             本格焼酎いのいち原酒43度で  
            
          
                                   ⑥ゆっくり撹拌します。

                     ⑦今日の年月日を忘れずに書いて
                        出来上がりで~す。


冷暗所で保管し、時々ゆすって梅の実がたえずお酒に漬かっているようにします。
蜂蜜は溶けにくいので時々撹拌して全体にいきわたるようにする方がいいみたいです。

あとは熟成を待つばかり。
3ヶ月くらいから飲めるようですが1年以上寝かせるとまろやかになるようです。

先日は4年物の梅酒を頂きましたが、さて我が家はいつまで待てるかなぁ~・・・!?

飲めるようになるのが今から楽しみです(●^o^●)♪
人気ブログランキングへ



2011-06-13

☂の中の練習試合

昨日、サッカーの練習試合の応援に行ってきました(^-^)

昼頃から雨が降り出し、あいにくの天気の中での試合でした。



☂の中での試合は初めて。










3試合して、1男は得点ならずでしたが、
サイドから攻めてアシストできた事はよかったっと
自分で振り返っていました。


水たまりを目がけて走る2男。
今回は長靴に雨具を着せ、完全防備!!!

・・・のつもりでしたが、服もズボンもびしょ濡れ、試合終わって総着替え~!
長靴を脱がせてみると
なぜか長靴の中からぽたぽたと水が・・・(-_-;)

気まま2男はやりたい放題でした(・o・)
さすがに疲れたのか夕飯も食べずに寝てしまいました(-。-)zzz

白ユニフォームでしたので泥はねが・・・(>_<)
頑張った証ですが洗濯はなかなか落ちず大変でした(^^ゞ

やっぱり試合経験を積むのはいいねぇ~。
人気ブログランキングへ次回も楽しみです(*^_^*)

2011-06-11

ホタル探し


今日、日が暮れるのを待って
ホタルを見に
行ってきました~(*^_^*)

木々に囲まれた
自然に親しめる公園です。

ホタルを見ようと
続々と訪れていました。

ここの公園に
見に来たのは初めてなので
まだ早いからか毎年こんなものなのか
わかりませんが、
ホタルは少なめで
見つけるまでがなかなかでした。

でもようやく手の届くところにホタルがいて、
1男、手のひらにのせて見ていました(*^^)v
しばらくすると飛び立っていきましたが嬉しそうにしていました(^^)


以前は遠くまでホタルを見に出かけたのですが
家からそう遠くないところで
少なめでしたがホタルが見えたので満足でした~(^-^)
ホタルの光って幻想的ですよね~♪
人気ブログランキングへ

ベランダ菜園~大葉~

今年はベランダのプランターに
大葉を3本植えています。

だいぶ葉っぱが大きく育ってきました~。

これからの季節、
そうめんや冷や奴などの薬味や
ちょっとした時
ベランダから収穫してすぐ使えて
新鮮でとっても便利です!!

昨日はパパさんの誕生日でした(^-^)

昨朝、出勤前に何食べたい~!?と聞くと
「手巻き寿司かな~。思いつかない・・・」と
言って出かけたので
昨日の夕飯はご希望の手巻き寿司にしました。

早速、大きくなった自家製大葉を収穫(^.^)/~~~

手巻き寿司の脇役に!(^^)!食卓に並びました^_^;

そう、ミニトマトはだいぶ背丈も大きくなって実をつけています。
毎日のように2男に触られていますが、まだもぎ取られることなく無事で~す(^_^)v

人気ブログランキングへ




2011-06-08

やっと運動会^_^✩

今日はのびのびになっていた小学校の運動会でした(^-^)
パパさんも午前中、休みをとってくれましたぁ(^.^)

運動会と言えばお弁当ですが
今日は給食があるのでお弁当はなくって母的には朝が楽です(^^ゞ

朝は曇り空でしたがいい天気に☀

でも夜の間に雨が降ってグラウンド状態はよくなくって・・・(+_+)

水たまり・・・
2男は水たまり目がけて走っていくので
着いて早々に靴も服も泥だらけ(-"-)(-_-;)(>_<)
もう、あきらめました↘・・・(~_~)
2男、ちょろちょろいろんなところに行ってしまうので
落ち着いて競技はなかなか見えません・・・(゜-゜)

高学年の騎馬戦、迫力がありました(*^_^*)

家へお昼を食べに帰り
泥だらけの2男は速効お風呂へ(-。-)y-゜゜゜

午後からは2男長靴を履かせて行きました!!!
午後の競技は主にクラス対抗リレー!(^^)!

1.2年は直線リレーでしたが3年からはトラックなので、
第一走者の1男
こけないか心配で
ドキドキしながら見てました(^-^)

天候に振り回された今年の運動会。
無事に終わりました~(*^_^*)
人気ブログランキングへ



新しくできた公園へ

土曜日、用事やお店ばかり付き合わせていたので、
最後は子ども達希望の公園遊びを!!!

市報に載っていた新設の松江公園に行ってみました(^.^)/~~~


海の見えて景色もいい~~。
うちの近所からの景色とそう変わりはないけど
駐車場からは明石海峡大橋が半分くらい見えます。



 明石だけにこのすべり台!!!
2男は真っ先にタコすべり台へと走って行きました~(●^o^●)

たこ足3本がすべり台になっています。
あとは階段やロッククライミングみたいになってて
えぇーぇっとちゃんと8本あったかなぁ~???
たこのまわりは砂場に。
人気ブログランキングへ子ども達は初めての公園楽しそうでしたが
私は体力消耗・・・さすがに疲れたぁ~(・o・)




2011-06-07

雑貨屋さんめぐり

土曜日、無謀にも子連れで雑貨屋さんなどはしごしました。

まず一軒目
服や革小物、アクセサリー ハンドメイド雑貨、材料など
いろんな作家さんの作品が並ぶ
a la fete(アラフェット)さん

前記事のパン工房の地図を書いて下さった
気さくな感じのオーナーさん(^^)

ハンドメイド材料を買いに立ち寄りました(^-^)
お店の半分スペースは
ちょっとした1日教室やイベントをされています。


二軒目Landscape(ランドスケープ)さん
外構やガーデニングの専門のお店。
gardenの隅にはおしゃれなグリーン雑貨shopがあります。
アラフェットさんのお店からすぐ(^-^)
我が家はマンションなので
お庭とは無縁ですが^_^;
緑いっぱいの素敵なお庭に
しばし浸っていました(*^_^*)

奥には木のブランコがあったので
子どもたちはそこが気にいったようで
遊んでいました♪










そして三軒目
un tiroir(アン ティルワール)さん
ナチュラル雑貨の販売や家や店舗のデザインや施工もされているお店です(*^。^*)


キッチン雑貨や
お部屋を飾る雑貨、
可愛いドアノブや
ハウスパーツなども
ありました(^^)

 ここにはどうしても見たいものがあって訪れました(^.^)/~~~

梅酒を今年は初挑戦してみようと注文しているので
梅酒を漬けるための大型ガラス瓶です。

いろいろ探したのですが気に入ったものが見つからなくって・・・
4ℓの大きな瓶、気に入ったものが見つかりました~
お値段もとってもお手頃で・・・♪♪♪

あとは梅の到着を待つのみ!!

どのお店ももっと見たい!!と思いながらも大大満足でした~(^-^)

最後は子ども達希望の公園へ~~~^_^;  初めて行った公園なのでまたUPしま~す(^^)

          
人気ブログランキングへ

2011-06-06

こだわりパン工房 conaruc

土曜日、以前からとっても気になっていたパン工房 conarucさんへ行ってきました♪

用事を済ませ、少し足をのばして
雑貨屋さんやガーデニング雑貨などなど素敵なお店巡りをしてました。
雑貨屋さんのことはまたUPしますね(^^)

立ち寄った雑貨屋さんにそのパン工房のパンフレットがあって
近くまできたので寄ってみようかな~どうしようかなぁっと思っていると
オーナーさんが暑い時期になるとお店をcloseするよ~っと教えて下さって
「パン屋さん行く~」っと子ども達も。いい機会なので行くことにしました~。

初めての人は迷うから~っと地図まで書いて下さった気さくなオーナーさん(^-^)✩
おかげで迷うことなく行けました(^o^)丿
この地図がなかったら絶対たどり着けなかった~(^^ゞ

このパン工房
火曜日と土曜日にしか
openしてなくて
12時openで売り切れたらclose
夏の暑い時期はお休み、
人目につかない
奥まったところにあって
古民家風の建屋で
製造販売されている
隠れ家パン工房なんです。

よく見ないとわからなくって
営業中とも書いてなく
知らない人は通りすぐちゃう感じ。

ホントに知っている人しか訪れないこだわりパン屋さん。
クチコミで人気のお店です。
オープン時は列もできるとか・・・

conarucさんのパンは安心して食べれるパンをとのことで
国産小麦に天然塩、小麦と米麹からできた天然酵母を主原料に丁寧に作られてて
発酵の手助けのため使われてるのは少量のてんさい糖や国産はちみつ。
ドライフルーツやナッツはオーガニックのものを使用されているんです。

田舎のお宅におじゃまする感じで玄関でスリッパに履き替えて入るんです。

14時半ごろに訪れたのですが品数もだいぶ少なくなってました。
open日が限られてるので
きっと待っていらっしゃるお客様が多いのでしょうね。

パン好き子ども達もスリッパに履き替えて
どれにする~っと楽しそうに選んでいました(^^)

1男はチョコベーグルやブルーベリーベーグルを
何か入っていると食べないシンプル好きの2男は
プレーンのベーグルを選びました。
あとは木の実パンやレーズン山パンなど買いました。

フロマージュ、焼き菓子、タルト、ケーキなども販売していましたよ。

ハード系は売り切れのようでした。

オーナーさんが子ども達にお土産を下さったのですが、
アレルギーはないですか!?っと。
こういう無添加パンを
お作りになっているオーナーさんだからこその気配りに
無添加好きの私は何だか嬉しくなりました(^-^)



家まで待ちきれない子ども達は車でぺろりっと(^◇^)
ぎゅっともっちり美味しかったです♡
素敵なお店に訪れることができて大満足でした~。


6月25日が前半最後の営業日。
6月28日より夏季休業、
9月10日より再開です。


conaruc コナルク  営業日 火・土 12時~
人気ブログランキングへ神戸市西区北別府4-2091-12-102 

2011-06-05

サッカーの練習試合

今日は久々に1男のサッカーの練習試合がありました。

1男は早起きして早々とはりきって出かけて行きました~♪

他の小学校が2校来てくれての練習試合でした。

曇り空で観戦する側にもいい天候でよかった~(^^)


ここ最近は
完敗試合が続いていたので
どうかな~・・・と
思っていたのですが

4月の市長杯から成長したのか
みんな頑張っていましたよ~✩


初戦は7-0で快勝!!!

久々に嬉しい結果でした(^-^)


5.4.3.2.1年生の混合チームだったり、
メンバーもポジションも入れ替わったりしながら
勝ったり負けたり数試合しました。

負け続きだったので初戦は子ども達も自信につながる試合だったんじゃないかな~!(^^)!

得点もできたので嬉しそうに帰ってきました~♪♪♪(*^_^*)

そう、パパさんも中国出張から無事帰国しました(^^)
人気ブログランキングへ



2011-06-04

頂きもの♪

木曜日、我が家が健康のために飲んでいる黒酢や補助食品、無添加ワインなど
いろいろ買いに無添加ライフさんへ行ってきました。

梅の時期ですね~(^-^)
最近、スーパーでも梅を漬ける材料が置いてあるのが目につきます。

いつもの年は梅酢を漬けるのですが、
今年は梅酒に挑戦してみようと梅や焼酎を注文してきました。
無添加ライフさんでは丁寧に栽培された
減農薬有機栽培の青梅を販売なさっているので
いつもお願いしています(^-^)

そう、思いがけず4年物✩の梅酒を頂いて帰りました~。

市販の梅酒は甘すぎ!!!というのが頭にあって
体調を崩して以来砂糖を控えていたこともあって
以来、口にした記憶がない??? どんな味か楽しみ(*^。^*)

早速・・・♪
梅酒って甘いイメージがあったのですが
程良い感じで爽やか~スッキリした味でした✩
しっかり漬かった梅の実も美味し~♡

作り方も習ってきたので
注文の梅が届いたら初挑戦してみます(^o^)丿

こんな感じに上手に仕上がったらいいのですが・・・^_^;
人気ブログランキングへ



2011-06-01

6月朔日参り

今日は1日。
パパさんを駅へ送った帰り、近くの神社に朔日参りへ行ってきました。


2男の参拝姿も様になってきました^_^;
 
                              
    お参りの後はいつものように公園へ。
    遊具で遊んだり、              
    ハトぽっぽを歌いながら
    ハトや蝶を追っかけてました(*^_^*)






咲きはじめた紫陽花。
見頃になるのが
今から楽しみです(^-^)
人気ブログランキングへ


延期・・・

土曜日の運動会が今日に延期になっていましたが

またまた延期になりました(>_<)

起きてすぐ外を見ると、雨上がりで土曜と同じような感じ。どんよりした空。

どうかなぁ~?っと思いながら、学校からの連絡を待っていると、延期とのこと。

時間予報では☂マーク続きのなのでその方がいいかぁ~


延期と言うことで
中国出張へ出発するパパさんを駅まで送りに行けました(^.^)/~~~
短期出張なので週中には帰国します(^^)

その帰り、通りがかった他の小学校は運動会をしていました(・。・;

そう   曇り空からおひさまが見えだして(^^ゞ
延期と決まると
    こんなものかぁ・・・^_^;

次の延期はいつやろ~
今日持ち帰るお手紙で
お知らせのようです(^。^)

ここのところ
雨や運動会の準備で
お休みになっていたサッカー
今日はあるかな?

人気ブログランキングへ