ラベル 無添加商品 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 無添加商品 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012-03-04

おひなちらし

昨日は桃の節句でしたね~(^^)/
我が家には女の子いないんだけど~~…と言われながらも
くじけずおひなちらし作りました~(^_^)v


ひし餅風です!(^^)!

寿司酢はお手軽に、いつものしそ生姜黒酢です(^_^)

2012-02-04

節分祭

今日は立春ですね~。
暦の上では春ですがまだまだ寒い・・・(^^ゞ春が待ち遠しいですね!
昨日は節分でしたね~!!
皆さん、豆まきされましたかぁ~~!?
昨日は近所の神社で節分祭に行ってきました~
ずっと楽しみにしていた1男。
待ち切れず早々と出かけて行きました(^o^)
今年は一番前のいい場所を確保するために(^^ゞ
1男達、小学生軍団は舞台の最前列確保!!
買い物袋をみんな持参していてやる気満々です!!
私と二男は3列目!

昨年よりたくさん福豆いただきました(^^♪
いただいた戦利品


神社での季節行事が近くで味わえるのはいいですね~!
子ども達が大きくなっても
きっとこんな思い出はずっと心に残っていることでしょう(^。^)


帰って恵方巻きも作りましたよ~(^^♪
我が家ではこのしそ生姜黒酢で酢飯を作ります!


普段は希釈して飲むのですが、酢飯を作る時は原液のまま混ぜるだけ!!
オリゴ糖が入っているので調合いらずお手軽ですよ~
2男用に一本だけ細く作りました!
今年は北北西でしたね~(^。^)

豆まきはパパさん出張中のため私が鬼に…(^^ゞ

福がたくさん訪れますように~~(^^♪

 


2011-12-24

☆彡 Christmas ☆彡

Merry Christmas!!

冷え込み、寒いイブとなりましたね~。
実家あたりはホワイトクリスマスになったようです☃❆

我が家もささやかにクリスマスしました(^^)

午後から忙しく準備(^。^)

ケーキは1男希望のチョコクリームで作りました(*^_^*)
ちょっと不細工ですが…ブラックココアでヘルシーに
デコレーションは1男と合作で~す(^o^)丿
お店で戦隊もののキャラデコケーキに魅かれていた2男のために
ゴーカイジャーのお弁当用ピックスを飾ってみました・・・(^^ゞ
ケーキを食べない2男ですが喜んで、イチゴだけは食べました(^^ゞ



無添加ライフさんで購入しておいた今年の新酒 いづつ生ワイン

今晩に備えて、1男は朝からサンタさんが来るからと部屋を大掃除!!
マンションなので小さいころからサンタさんは窓から来ると思っている1男。
窓のカギを開けてサンタさんが入れるようにし準備万端(*^^)v
早々と入眠しました・・・(-_-)zzz

明朝は超早起きをするそうです(^-^)
人気ブログランキングへ





2011-11-18

みかん!(^^)!

昨日、注文していたみかんが届きました(^^)
家族みんなみかんが大好きです。
我が家では毎年、浜松からみかんを送っていただいています。

同じように見えるみかんですが、このみかんはちょっと違っているんですよ~✩



減農薬するために健康医学社の再仕込みもろみ麦酢が散布されているんです!(^^)!
他のお酢と比べてもアミノ酸の多い健康医学社のお酢ですので
みかんもアミノ酸をたっぷり含んでいるんです。

そして何より本当に甘くって美味しい!!!

この箱も4人で食べるとぺロリあっという間です^_^;

人気ブログランキングへ

2011-08-16

帰省~大江ノ郷自然牧場~

帰省4日目

実家からはちょっと遠いのですが
帰省の際は必ず立ち寄る
山里にあるこのCafé
私のお気に入り場所です(^^♪





山陰ならではのカニ殻や海藻、魚粉など
厳選した天然の原料を配合した
手作り飼料をコッコに与え、
水は天然地下水で大事に育てられています。
そんなコッコチャン達が産むこだわり卵は
天美卵と言って人気商品です。


そんな極上卵で作られたスイーツがその場で味わえるのがこのココガーデン!!












有機コーヒー紅茶に有機シロップも
嬉しいこだわりCaféです\(^o^)/


Caféの外は
山々の緑に青空もキレイ。
のどかな田園風景が広がって
落ち着ける場所です。

ちょうど座ったテーブルからは
栗の木が見えてました(^^♪



シフォンケーキの窯



天美卵を使ったスイーツ
バウムクーヘンやシフォンケーキ、プリンなど
オーガニックメープルシュガーに
有機ココア有機抹茶など
有機栽培の素材を基本に作られています(^^)

普段甘いものを食べない私ですが、
ここのシフォンケーキは頂きます(^^♪





ここ大江ノ郷牧場は元サッカー日本代表の中田英寿さんも訪れた場所(*^。^*)
nakata.netでも紹介されました~。


2男が気になったココガーデン裏の農園前のかかし^_^;

ここのシフォンケーキをお土産に
午後からは4月に生まれた赤ちゃんに会いに行ってきました(^-^)

5月に会いに行った赤ちゃん。
それまでは自分のことを赤ちゃんと言っていた2男でしたが
以来、2男、「あかちゃんちがう~」っと言うようになりました(*^。^*)

1男はだっこさせてもらったのを見て、2男もだっこしてみるっと言ってましたが・・・^_^;

今度会う時はハイハイしてるかな~~(^O^)
人気ブログランキングへ

2011-07-25

本格焼酎~薩摩 さくら~

無添加ライフさんから
本格焼酎~薩摩さくら~(黄金酒造)をいただきました\(^o^)/
焼酎は久々です。

最近、我が家は日本酒ブームですが
その前は焼酎ブームでした(^^ゞ

私はワイン派、でも何でもいけます!

黄金酒造さんの安全醸造で作られた本格芋焼酎はお気に入り。
いろいろ種類があります(^^)

さつまいもと米麹のみで作られた健康焼酎です。

久々の焼酎にパパさんも美味しいなぁ~っと

この焼酎、九州新幹線開通記念ボトル
新幹線車内販売もされているらしいです(*^_^*)

本格焼酎 薩摩さくら
香りもよくって口当たりもいい。飲みやすいですよ~。

人気ブログランキングへ 

2011-07-14

夏デザート~ヘルシーシャーベット~

毎日暑いですね☀^_^;
暑い~~!!!っと
汗びっしょりでいつも学校から帰ってくる1男が
作って~っと言うので
我が家の毎年夏定番のヘルシーデザート
黒酢入りマンゴーシャーベット
この夏初めて作りました。



作る際使うのはこの黒酢バーモント。
はちみつがブレンドされているので
凍らせたマンゴーにもうそのまま入れて
フードプロセッサーでONっと!!
シェイク状になるので型に入れて再び冷凍庫へ
これで出来上がり\(^o^)/
超簡単✩


ブルーベリーとキウイ、ミントを色どりに飾ってみました(^^)


パパさんは昨日から週末まで中国へ出張中~~✈です。

今回もいろいろ差し入れやら日本製品を頼まれていて、
スーツケース内は自分の荷物より多く占めています^_^;
冬にはマイナス10℃にもなるところなのですが
そこもやっぱり夏☀、気温は日本とほぼ同じで暑いようです!

人気ブログランキングへ

2011-07-06

超簡単✩梅黒酢の作り方

以前紹介した梅黒酢の飲み方

お店に並んでいる梅も黄色くなってきてしまっていますが^_^;梅黒酢の作り方を。


あまりに簡単すぎて作り方ってほどではないのですが・・・(^_^;)

梅黒酢にはこの黒酢バーモントを使います。
大麦黒酢の原酢に蜂蜜がブレンドされているので
下準備した梅に入れるだけなんです。

蜂蜜黒酢ドリンクとして4~5倍に希釈して飲むのもいいですが

果実漬け用としてだけでなく、
そのままお料理の甘酢としても使えるので
とっても便利な蜂蜜黒酢なんですよ。


✩材料✩
梅1㌔に黒酢バーモント2本(1000ml)
これだけ!!


✩作り方✩
①広口瓶を洗浄、乾燥させます。
②梅の実を丁寧に洗い、ヘタをつまようじで取ります。
③梅の実は十分に水切りして水分を拭き取り、広口瓶に入れます。
④黒酢バーモントを2本入れます。
⑤漬けた年月日を書いて出来上がり~。
ねっ簡単でしょ~\(^o^)/

これで半年くらい冷暗所で寝かせば飲み頃に。
梅エキスたっぷりで美味しいですよ~(^^)
梅黒酢はこれからの猛暑の夏にうるおしてくれる水分補給にぴったりです(^-^)
人気ブログランキングへ 

2011-06-24

梅黒酢の飲み方

昨日に引き続き、今日もホント暑い☀☀☀!!!~(・_・;)(・。・;(・.・;)

午後、自転車で出かけたらもうカラカラデス・・・(+o+)


        こんな日には梅酢サワードリンクでスッキリと!!

今年は初試みで梅酒を漬けましたがいつもは梅黒酢を漬けています。

終い込んでいた昨年漬けた梅黒酢を出してみました。

しっかり漬かった梅の実も美味しくいただけます✩





黒酢は体の各組織へ必要な酸素や栄養を運ぶ血液を本来あるべき姿に戻してくれるので
栄養や老廃物の受け渡しがスムーズになって美容効果も
そして疲労軽減の効果もあって夏バテ予防にもいいですよ~(^-^)
濃縮なので5倍くらいの水で薄めて飲むのが一般的ですが、

こんな暑い日にはシュワシュワ~っと天然炭酸水で割って飲むものおススメ(*^_^*)

水で割ったものとはまた味ががらっと変わり、違った梅黒酢が楽しめます(^_^)v

梅黒酢の漬け方はまた後日✩
人気ブログランキングへ

2011-06-06

こだわりパン工房 conaruc

土曜日、以前からとっても気になっていたパン工房 conarucさんへ行ってきました♪

用事を済ませ、少し足をのばして
雑貨屋さんやガーデニング雑貨などなど素敵なお店巡りをしてました。
雑貨屋さんのことはまたUPしますね(^^)

立ち寄った雑貨屋さんにそのパン工房のパンフレットがあって
近くまできたので寄ってみようかな~どうしようかなぁっと思っていると
オーナーさんが暑い時期になるとお店をcloseするよ~っと教えて下さって
「パン屋さん行く~」っと子ども達も。いい機会なので行くことにしました~。

初めての人は迷うから~っと地図まで書いて下さった気さくなオーナーさん(^-^)✩
おかげで迷うことなく行けました(^o^)丿
この地図がなかったら絶対たどり着けなかった~(^^ゞ

このパン工房
火曜日と土曜日にしか
openしてなくて
12時openで売り切れたらclose
夏の暑い時期はお休み、
人目につかない
奥まったところにあって
古民家風の建屋で
製造販売されている
隠れ家パン工房なんです。

よく見ないとわからなくって
営業中とも書いてなく
知らない人は通りすぐちゃう感じ。

ホントに知っている人しか訪れないこだわりパン屋さん。
クチコミで人気のお店です。
オープン時は列もできるとか・・・

conarucさんのパンは安心して食べれるパンをとのことで
国産小麦に天然塩、小麦と米麹からできた天然酵母を主原料に丁寧に作られてて
発酵の手助けのため使われてるのは少量のてんさい糖や国産はちみつ。
ドライフルーツやナッツはオーガニックのものを使用されているんです。

田舎のお宅におじゃまする感じで玄関でスリッパに履き替えて入るんです。

14時半ごろに訪れたのですが品数もだいぶ少なくなってました。
open日が限られてるので
きっと待っていらっしゃるお客様が多いのでしょうね。

パン好き子ども達もスリッパに履き替えて
どれにする~っと楽しそうに選んでいました(^^)

1男はチョコベーグルやブルーベリーベーグルを
何か入っていると食べないシンプル好きの2男は
プレーンのベーグルを選びました。
あとは木の実パンやレーズン山パンなど買いました。

フロマージュ、焼き菓子、タルト、ケーキなども販売していましたよ。

ハード系は売り切れのようでした。

オーナーさんが子ども達にお土産を下さったのですが、
アレルギーはないですか!?っと。
こういう無添加パンを
お作りになっているオーナーさんだからこその気配りに
無添加好きの私は何だか嬉しくなりました(^-^)



家まで待ちきれない子ども達は車でぺろりっと(^◇^)
ぎゅっともっちり美味しかったです♡
素敵なお店に訪れることができて大満足でした~。


6月25日が前半最後の営業日。
6月28日より夏季休業、
9月10日より再開です。


conaruc コナルク  営業日 火・土 12時~
人気ブログランキングへ神戸市西区北別府4-2091-12-102 

2011-06-04

頂きもの♪

木曜日、我が家が健康のために飲んでいる黒酢や補助食品、無添加ワインなど
いろいろ買いに無添加ライフさんへ行ってきました。

梅の時期ですね~(^-^)
最近、スーパーでも梅を漬ける材料が置いてあるのが目につきます。

いつもの年は梅酢を漬けるのですが、
今年は梅酒に挑戦してみようと梅や焼酎を注文してきました。
無添加ライフさんでは丁寧に栽培された
減農薬有機栽培の青梅を販売なさっているので
いつもお願いしています(^-^)

そう、思いがけず4年物✩の梅酒を頂いて帰りました~。

市販の梅酒は甘すぎ!!!というのが頭にあって
体調を崩して以来砂糖を控えていたこともあって
以来、口にした記憶がない??? どんな味か楽しみ(*^。^*)

早速・・・♪
梅酒って甘いイメージがあったのですが
程良い感じで爽やか~スッキリした味でした✩
しっかり漬かった梅の実も美味し~♡

作り方も習ってきたので
注文の梅が届いたら初挑戦してみます(^o^)丿

こんな感じに上手に仕上がったらいいのですが・・・^_^;
人気ブログランキングへ



2011-05-20

井筒ワイン~コンコード~

以前、無添加ライフさんでまとめて予約購入していたワイン

たまに嗜む程度なのに、
買った頃は、パパさんの日本酒、普段から常備のビールにそしてまとめて買ったワイン。

酒類で幅を取り、のんべえの家の冷蔵庫!?ってくらいでしたが
気がつけば、いろんな種類を予約購入していたワインも残り2本(・_・;) 

    寂しくなりました・・・

今日は井筒ワイン 赤~コンコード~を。

井筒ワインは国産ぶどう100%の無添加ワイン。
安心していただけます(*^_^*)
最近は酸化防止剤無添加っていうのも
たまに見かけるようになりましたが、
ほとんどの商品は製造過程で
酸化防止剤の亜硫酸塩が添加されています。

今日のワインは中口。

渋みも少なくすっきりとした味。

井筒ワインをいただくようになり、
他のワインには目もくれず一筋!!
ぜひ一度お試しを(^-^)





今日は雲ひとつないお月さまのきれいな明るい夜空です☽


人気ブログランキングへ

2011-04-25

毎日飲んでいるもの

いつもは発送していただいているのですが、
健康のため家族で毎日飲んでいるもの、
私が欠かさず飲んでいるものを買いに
無添加ライフさんのお店へ買いに行ってきました(^o^)丿

お手入れされた花壇には
きれいに花々が咲いていてました。
見ごたえあるオオデマりの花の見頃は
もう少し先のようでした(^^)
着くまでに車で寝てしまった2男も起きてきて
花壇のお花を眺めていました(*^_^*)

購入したもの・・・

毎日欠かさずみんなが飲んでる
アセロラビネガー
天然ビタミンたっぷり!!!
家族みんな毎日飲んでます(^^)

しそ生姜黒酢
しそ生姜は酢飯にしたり、
ホットでもOKのお酢。
アセロラばかりではなく、
嗜好をかえたい時にも飲んでます。








お馴染2男の大好物ハイライズ。
主食のように食べるので、欠かせません。

そして
アミノエイト、定期購入しています。
トリプトファンを含み
8種類の植物性必須アミノ酸や遊離アミノ酸のオルニチンを
多く含んだ優れ物の補助食品。
トリプトファンはキヌレニンというアミノ酸に変化するので
成分の新鮮さを保つため予約生産されており賞味期限も短いんです。
原材料は玄米 玄麦 黒大豆 麹 霧島伏流水 オリゴ糖 大豆食物繊維

必須アミノ酸とは・・・
人体は髪も爪も皮膚もすべて20種類のアミノ酸で作られていて、
このうち12種類のアミノ酸は体内で合成して作られるんですが、
残り8種類は体内では合成されないので食物から摂取しなければいけません。

必須アミノ酸がすべて含まれているこの補助食品、
人気ブログランキングへ私は毎晩寝る前に欠かさず飲んでいます。
おかげで体調も良く過ごしていますよ(^o^)丿

2011-04-11

大好物ないただきもの

子どもたちは果物が大好き!
食べず嫌いの2男も果物だけは大好物です(*^_^*)

冬は無農薬のリンゴやみかんを箱で買うのですが

春はやっぱり高知の特産「文旦」です。

7・8年前に
初めて文旦を食べて以来、
私も子ども達も大好き。


それまでは
文旦
知らなかったんですよね^_^;






スーパーでたま~に見かけることはあっても置いていないお店の方が多くって・・・。
見つけては買っていただいていたんですが
先週、子ども達が大好物なのを知ってる方から送っていただきました~(^o^)丿

              
直径が13センチ以上もある立派な文旦

栽培期間中農薬不使用体にも嬉しいいただきもの。

子ども達は嬉しくって届くなり
早速開けて、
剥いて~剥いて~っと

最近は毎日いただいてます!!
シャキシャキした文旦って
人気ブログランキングへホント美味しいですよねぇ~~(^o^)/


だいぶ減りました・・・^_^;もう少しの楽しみです(^^)