今日からいよいよ新学期。
3年生です。
クラス替えの発表って、
遠い昔を思っても
ドキドキしたもの(*^_^*)
ベランダで洗濯を干してると
小学校から
歓声が聞こえてきました。
何年生かな!? クラス替え発表をしてるようでした。
1男、1年→4組 2年→3組
4→3→?とくれば、何の根拠もないのですが2組と予想した単純な私。
でも当たりました!!
3年2組です。1男の通う学校は5組まであります。
余談ですが・・・
きっとどこの家庭でも第1子が生まれたらする話じゃないかな?っと思うのですが
子どもに何と呼んでもらうか??
皆さんは ママ派?おかあさん派?それとも・・・(^.^)/~~~
1男が生まれた時、我が家では???
Blogでパパと書いている私ですが(・_・;)
我が家では 8年前の話。 パパって感じじゃないやろ~っと主人。
で、言いやすい「とーちゃん」になり
準じて「かーちゃん」で
我が家では「とーちゃん、かーちゃん」なんです^_^;
どうやらさすがに恥ずかしいのか1男、作文を書く時は父母と書き、
友達と話す時は、お父さん、お母さんっと言っているようです。
でも友達がいて私を呼ぶ時、
いつもの「かーちゃん」がついつい出てしまいますが(^◇^;)
2男ももちろん同じです。
でもどこで覚えたのか甘える時、何か欲しい時は「ママ~」っと呼ぶ時もあります(・。・;
「パパ」っと言う言葉は知らないようです。
話を戻すと
担任はどんな先生?っと聞くと
1男「かーちゃんより若いでえ~~」っと言っておりました(^_^;)
新任の先生のようです。

どんな先生か私も楽しみ!!
3年生も楽しく、何より元気に通ってくれることを願ってます。