2011-03-14

パパ帰国✈

昨日、パパさん、
フランス出張より無事帰国しました✈

フランスでも
日本の状況はニュース・新聞一面で大々的に報道されていたようです。



信じられない光景、辛すぎる現実。
まだどこかで救助を待っている人もいるはず。

まだまだ全容の分からない状況ですが
どうかどうかひとりでも多くの命が救われることを

ただただ祈るばかりです。

少しでもできることしたいと思います。


帰国報告まで・・・

2011-03-13

フランスからのメール

パパさんからメールがきました。

フランスでも日本での地震・津波は大きく報道されているようです。



~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

パリの象徴的な建造物の一つ、凱旋門




今は
またまた
13時間のフライト中。

日本へ向かっています~✈

無事帰ってきてねぇ。

2011-03-12

私にできること・・・

昨日の東北地方で発生した大規模地震と津波。
壊滅的な被害報道を
見るたびに胸が痛みます。

東京に居る妹に電話し、連絡が取れました。

聞くと大きくかなり長く揺れたと言っていました。
まだまだ余震も続いて不安そう。。。


遠くから私にでもできることは・・・

今すぐできること。
考えた結果、義援金をおくることにしました。
それくらいしかできない・・・

なかなかつながりにくく時間を要しました・・・。

1人でも多くの命が救われますように。
復興にどれだけ時間を要するか分かりませんが
1日も早い復興を祈るばかりです。

2011-03-11

看板にひかれて♪ ネイチャードーナツ ~floresta~

 以前から
「いつか本物のドーナツが食べてみたい~」っと言っていた1男・・・。

本物のドーナツって・・・(^_^;)(笑)

我が家は砂糖、油など控えて子育てしているので
砂糖も油も使うドーナツをほとんど食べさせたことがなかったんです(^^ゞ

パンを作る時、ドーナツ型にしてみたりして、
いつもドーナツ風・・・    
もどきです(>_<)

なので、本物って1男は言うわけです^_^;

体にやさしく・・・という看板に惹かれて行ってみました(^。^)

ネイチャードーナツ ~floresta~
http://www.nature-doughnuts.jp/about/index.htm


 
 このドーナツ屋さん、
できるだけ自然で
添加物を含まない材料や
有機のものを選び、
お店で一つひとつ
丁寧に
手作りしているそうです。
選んだのは有機・オーガニックの説明書にひかれ
くるみとフルーツ・アールグレイ
そしてスタンダードなネイチャーを。




ちょっとしたCafé席もありました。

DrinkMenuにもオーガニックコーヒーが♪

でもでも、
2男一緒なのでおうちで・・・(^o^)丿

1男が学校から帰って一緒に少しずつ味見しました。

くるみとフルーツはしっかり具が入っていてました(^。^)
アールグレイは紅茶のいい香りが。
ネイチャーはシンプル、1男はこれが美味しいと言ってました。

普段油っぽいものも控えているので少しずつでちょうどいい(^-^)
美味しくいただきました~(*^。^*)

2011-03-09

またまた出張へ~✈

この前中国から帰ってきたところなんですが、

パパさん、落ち着く間もなく

今度はフランス出張に行きました~✈。


普段出張もそんなになくって
海外出張が続くことなんてないのですが・・・(・・;)

さすがにお疲れの様子ですぅ(>_<)

パリまで13時間のフライト。パリは遠いですね~。

到着は日本時間の夜中1時ごろ。

どこでも寝れる特技を持ってるパパさんですが、さすがに13時間は苦痛のよう。

到着まではまだまだ。
今頃、睡眠中でしょうか(-_-)zzz

気をつけてねぇ~(^o^)丿

出張先での仰天出来事

パパさんが中国出張中のこと。

ホテルからの移動手段はタクシー。

そのタクシーで日本では予測不可能の出来事が・・・((+_+))


乗って間もなく走行中にも関わらず
タクシーのドアが開いたらしいんです(T_T)/~~~

それだけでもビックリですが、

パパさん、さすがに「マジやばい」と思い、そのドアをロックしたんです。

でもでも・・・


ロックしたにも関わらずそのドア、
なぜか!? また開いたらしく、ヒェ===(+o+)って感じで。


乗ったタクシーの後部座席にはシートベルトもなかったらしく・・・(-_-;)

笑えない・・・中国での仰天出来事でした~。

中国出張、命がけです(>_<)

外は-10℃の世界。
ホテルに居る時だけがホッとできたようでした(゜-゜)
ホント、お疲れ様でした~m(__)m

2011-03-08

ランチョウマット

手芸品屋さんによく行く私。

2男が生まれてからはなかなかミシンを出す暇がなかなかなくて(^_^;)

でも気にいった生地を見つけては
何を作るわけでもないのですが
ついつい購入してしまうんです・・・(^^ゞ


そんな生地を少し整理しようと
今日は珍しくミシンを出し、
2男のおじゃまも入りながらランチョウマットを作ってみました。














先日、ハンドメイド雑貨屋「hortensia」さんで買った  
Caféの消しゴムはんこ、
布用スタンプで早速押してみました~。

うんうん、まあまあのできかな!?

自己満足です^_^;


友達が来た時、おうちCafé気分で・・・(●^o^●)

2011-03-05

Hand made party come² へ♪  

午前中、【Hand made party  come² 】 へ行ってきました。

いつもはパパさんの日本酒を買いに行く茨木酒造さんですが・・・

今日はその茨木酒造さんでハンドメイド雑貨のイベントでした。


今日はパパさんがいるので

ひとりでゆっくりと(^-^)


オープン時は
人も多かったみたいでしたが
ゆっくり見たかったので
私はお昼前に。

お天気もよかったので
外には
Caféも出ていましたよ。
                  
素敵なものがたくさんあってついつい買いすぎてしまいます(^_^;) 

 
1男の友達ママさんブースで買った
      フォトスタンド
  早速、玄関に飾ってみました(●^o^●)

            お目当ては端午の節句の羊毛フェルト飾りだったのですが、
               人気商品ですでに完売でした(^_^;)


しゃくなげ酵母の生酒。

美味しかったと言っていたので
帰りには
パパさん用に日本酒も購入。



                
楽しいひと時、素敵空間でした~♪♪♪

2011-03-03

◇ひし餅風◇ちらし寿司

お昼には雪が舞い、まだまだ寒いですが
3月3日、桃の節句でしたねぇ~(^。^)

我が家は男の子ばかりですが季節行事。
夕食はひし餅風ちらし寿司にしました~(^^)

一応三色にしたつもりですが
色がきれいに出なくって(^_^;)

下から緑-白-桃のつもりです。






我が家の酢飯にはいつもこちらのしそ生姜黒酢を使っています。

http://www.mutenka-life.co.jp/category/goods/syokuhin/kurozu/4971602102026.html

しそ生姜黒酢は
温まりたい冬はhotで夏の暑い時期にはcoldでもいただける
濃縮のタイプのお酢です。(お好みに希釈して)




このお酢ははちみつやオリゴ糖が入っているので
合わせ酢を作らずそのまま混ぜるだけ(^^)手間も省けて簡単ですよ~♪♪♪


しそも生姜もお寿司には合いますしねぇ~。

ひし餅風とそう変わりはありませんが
このちらし寿司の具材
こうや豆腐や干しシイタケ人参など、
有機本格みりん三州味醂
を使って炊きました~。
これを使うと
砂糖使わなくてもしっかり味になりますよ~。



有機本格みりん三州味醂過去記事
http://bigmoonlifestyle.blogspot.com/2011/01/o.html

1男は美味しいよと喜んで食べてくれました。
・・・が、初めてのもの嫌う2男。
「おいしちょう~」と言うけど・・・(>_<)
結局口にしたのは
こうや豆腐と花形人参(-"-)
まあ初めてこうや豆腐を食べてくれただけでも進歩です・・・(^_^;)

2011-03-01

今年度最後の子育て学習室

昨日、今年度最後の子育てのあつまりで幼稚園に行ってきました。


子育て学習室っといって市の子育て事業の一つ


幼稚園校区ごとにあり未就園児を対象に、
子育て中の親子や子育てに関心のある方が集まって
市立幼稚園を拠点に参加者で自主運営しています。


幼稚園が家からすぐということもあり、
1男が1歳の頃から参加していて、
班ごとに交代で行事を企画したりしてわいわいやっています(*^_^*)


今年度は昨日が最後。
また4月から参加者を募り新しいメンバーも加わり活動していきます。


手形をとったり記念品作りをした後、
今日は絵本の読み聞かせグループさんが来て下さり、
大きな絵本や手遊び、
手作りのぺープサート「ねずみさんのチョッキ」をして下さいました。

2男は
いろんな動物も出てきて
興味深々で
一番前に見に出たり
やっぱりちょろちょろしながらも
(^_^;)
楽しそうに見ていました
(●^o^●)







幼稚園にはお雛様が飾ってありました~。
まだよくわかってない未就園児の子ども達ですが、
お雛様は触ってはいけないものと感じるところがあるのか
誰も触ることなく眺めていましたよ~(*^_^*)

お雛様、いいですね~(*^_^*)

3月朔日参り 

今日から3月ですねぇー(^^)

住吉神社へ朔日参りに行ってきました。

午前中に行こうと思って出かけたのですが
ぽつぽつ雨が降り出し、出なおすことにしました。

午後には雨もやんだので2男と行ってきました。


 


水仙がきれいに咲いていてお花のいい香りがしていましたよ。

3月もみんな無事に過ごせますように(*^_^*)


過去記事 2月の朔日参り








パパ帰国~✈

先週から中国出張に行っていたパパ。
雪のため欠航✈× という予定外の事態で帰国が遅れましたが
予定より2日遅れで昨夜、無事帰ってきました(*^_^*)

夜10時半帰宅。
眠たいけどがんばって1男は起きて待っていましたよ~。

中国での出来事を聞くとビックリ仰天話もあったりで、
帰宅というより無事生還って感じで・・・(+_+)

ビックリ仰天話は またの機会に・・・(^_^;)

帰国報告まで。